ドブのようなパレットも洗い流してしまうのでグロいけど絵と一緒に記録
↑が↓
昨日画材屋でスケッチブックと絵の具3色と10Hの鉛筆とねりけしを購入。本当はキャンバスに描きたかったけどどうせ上手くいかなくて投げ出すだろ〜!てことで画用紙から練習することにしました。50ページもある。この50ページをゆっくり埋めていきたいけどどっかで裂きそう。アナログは難しいので上手くいった試しがありません。自分へ。どうにか続けてください。
昨年12Bとかの濃い鉛筆を買って「濃すぎ!」となったので10Hの鉛筆買ってみたけど「硬すぎ!」となり結局いつも使ってるHBのシャーペンに落ち着きました。商品選びが極端すぎるだろ…あ、あと消しゴムよりねりけしがいいってどっかで見たので買ってみたけどすごく良かった!いつも消しゴムで紙が削れたり、消しカスにストレスを感じて投げ出していたからストレスフリーで落ち着いて描くことができました!消すことに対する心の穏やかさは人生で初!ねりけしってすごい!
線画は昨夜のうちに終え、塗りは今日の朝から夜まで。もうちょい頑張れや!ってとこもあるけど集中力が切れてきたので完成にしました。趣味だし続けられる範囲でゆるくやりたいので80%ぐらい頑張ればOK!絵の具普通に難しいです。背景なんて描いたことないのでなんか線とか引いてみながら、「これがパースってやつ?」となってました。色塗りは半日かかったけど理想の絵が描けてうっとりしてます。額縁に入れたいぐらい気に入ってる!けど水でフヤフヤになってバリバリに乾いた画用紙をめくる音も気に入ってるのでスケッチブックから取れるまではスケッチブックに描き貯めていきたいです。
1つ前の日記で展示出たいとか言いましたけどスケッチブックに描き貯めたいって欲の方が強くなってしまったのでよっぽど出たい気持ちが高まらない限り出ないかなあ…それよりこうやってコソコソとインターネットに公開する方が好きかも。
パレット、すごい色重ねたしめちゃくちゃ固まってたけどお湯に漬けたあと、あらゆる洗剤をかけておいたので無事落ちて良かったです。脳筋。全体的によいスタートダッシュでしたけどこれ以上に上手く描こうと気を張らないようにしたい。
終わり。原稿をやる